下庄八幡神社は、約900年にわたる長い年月にわたり地元で信仰されている伝統のある神社です
境内の中心には、大切に受け継がれてきた樹齢800年を誇る「大楠」のご神木がそびえたっています
境内には、楠の木から桜の花が咲く縁結びの愛成の木がございます
開運、厄除けをはじめ、安産祈願や子供守護、お宮参り、交通安全などのご祈祷を行っております
人が出生してから一生を通じて訪れる大事な節目節目にお祈りいたします
◾️御神殿
御祭神
應神天皇
仲哀天皇(應神天皇の御父君)
神功皇后(應神天皇の御母君)
御神徳
開運・勝運・安産 子供守護・他
御由緒・変遷
当宮は、平安時代、旧山門郡一帯に広がる大荘園であった瀬高庄が上庄と下庄に分かれた大治6年(1131年)、大竹樋口庄の樋口八幡神社より別宮し下庄の産土神として奉斎されました。
文政5年(1822年)2月17日に上庄で大火が起こり、下庄迄及び、社殿を初め宝物類は悉く灰燼となりました。その2年後(文政7年)氏子の手により社殿が建立され、その40年後(元活2年)に神殿が建立されました。
また、明治6年には村社に定められ同40年には神饌弊帛料供進指定神社に列せられました。
平成3年の台風19号では拝殿のが傾くなど大きな被害を受けましたが氏子の奉寄進により見事に復旧することができました。
◾️恵比須神社(えびすじんじゃ)
御祭神 恵比須神
御神徳 商売繁盛・海上安全
・印鑰神社 (いんにゃく)
御祭神 石川宿禰(竹内宿禰の御子)
御神徳 商売繁盛・契約成立
本宮は熊本県鏡村にあり細川家や相良家より厚く崇敬され当八幡神社の金庫番として鎮座され勝運守護の神としても御神徳が厚い
今でも契約成立・証文・印鑑作成時の参拝者が多い
・多賀神社
御祭神 伊奘那岐尊 伊奘那岐美尊
御神徳 夫婦円満・家内安全・恋愛成就
・三光院(火伏稲荷神社)
御祭神 宇迦之御魂大神
御神徳 開運出世・商売繁盛・防災
御祭神は一切の食物を司る神であるが火事・防災の神としても信仰が厚い
・七社宮・天満宮
・天満宮
御祭神 菅原道真公
御神徳 学業成就
・七社宮
御祭神 紀州七社大権現
御神徳 豊漁・海上安全
・宮地獄神社
御祭神 神功皇后・勝村大神・勝頼大神
御神徳 商売繁盛・海上安全・交通安全
例祭日 1月22日
武田記一氏が宮地獄神社を大麦信仰され、屋敷内に祭祀されていたのを明治13年4月この八幡神社境内に遷座したものである